財務指標EBITDAとは?
EBITDAってなに?
EBITDAは、「Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization」の略で、日本語では「利息・税金・減価償却前利益」と訳されます。
これは企業の営業活動から生じる利益を示す指標の一つであり、主に以下のような目的で使用されます。
財務指標EBITDAの主な特徴
本業の収益力を評価: 利息、税金、減価償却費などの影響を排除することで、企業の本業(営業活動)による収益力を評価します。
業界間比較: 減価償却費や税制は業界や国によって異なるため、EBITDAを使うことで業界や地域を超えた企業間比較がしやすくなります。
キャッシュフローとの関連: 減価償却費は現金の流出を伴わないため、EBITDAはキャッシュフローに近い指標とされ、企業の実際のキャッシュ創出能力を示すものとされます。
計算方法
EBITDAは、以下の式で計算されます。
EBITDA=営業利益+減価償却費+償却費
もしくは、
EBITDA=純利益+利息費用+税金+減価償却費+償却費
利用例
- 企業評価: 企業買収や合併の際に、対象企業の本業の収益力を評価するために用いられます。
- 投資判断: 投資家が企業の収益力やキャッシュフローを評価する際の指標として利用します。
EBITDAは一部の業界や投資家にとって有用な指標ですが、利息や税金、減価償却費の考慮を避けるため、企業の総合的な収益力や財務健全性を評価する際には他の指標と併せて使用することが推奨されます。